新型コロナウィールスに関して思うこと

新型コロナウィールスに関して思うこと

 2月5日、東京での「関東会員の集い」に参加するため上京した。大阪から羽田空港行きのJALを利用した。冬のことなので富士山が美しく見えると思い、左の窓側の席を予約した。飛行機は太平洋岸沿いに東に向かい、やがて東京湾を北上した。それまで翼が邪魔になって見えなかった富士山が突然姿を現した。思わず数枚の写真を撮った。

着陸態勢時見えた富士山とダイヤモンド・プリンセス号

着陸態勢時見えた富士山とダイヤモンド・プリンセス号


 良く見ると左端にクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号が写っている。予定では2月4日に入港することになっていたが、新型コロナウィールスの感染者が出て入港を許されず、東京湾内を彷徨っていたのである。

 コロナウィールスと聞いて、トヨタの車コロナを思い出す。コロナとは「太陽の冠」を意味する言葉である。昭和40年代、トヨタの車の名前は「冠」にちなんだ名前が付けられていた。クラウン(CROWN)は王冠、カローラ(COROLLA)は花冠を意味した。偶然か分らないが頭文字は全てCである。その後、発売された車もセンチュリー(CENTURY),セリカ(CELICA)、カリーナ(CARINA)のように頭にCが付けられていた。

トヨタ コロナ

トヨタ コロナ


 太陽のコロナは下の写真である。毎日テレビで見せられるウィールスとよく似た姿である。

太陽のコロナ

太陽のコロナ



 新型コロナウィールスの感染が広がるにつれて、耳慣れない言葉を聞くようになった。クラスターとテレワークである。クラスターとは小規模集団といえばわかる。テレワークとは電話による仕事のことかと思っていたが、在宅勤務のことのようだ。分かりやすい日本語があるのになぜ使わないのか不思議である。


 明治時代になり日本は西洋から多くの文化や思想を学び取り入れた。そして、カタカナ語ではなく漢字を使った言葉に翻訳した。「文化」「思想」もその一つである。他にも「経済」「社会」「会社」など、多くの言葉を漢字で表した。


 その頃、中国から日本へ留学生が来ていた。留学生は日本が漢字に翻訳した言葉を中国に持ち帰った。昨年中国は建国70周年を迎えた。町の中のいたるところに「社会主義価値核心価値観」の看板が立っていた。そこには民主、自由、平等、法治など12の言葉がある。その中のいくつかは留学生が中国に伝え定着させた言葉である。正式な国名である中華人民共和国の「人民」と「共和」も元は日本語である。

 

中華人民共和国の「人民」と「共和」も元は日本語

中華人民共和国の「人民」と「共和」も元は日本語



 そして、その漢字は古代の日本人が中国から持ち帰ったものである。新型コロナウィールスの感染拡大を防止するために、政府は中国と韓国からの入国を制限する措置を取った。中国が漢字を捨てた韓国のような反発をせず、むしろ日本に対して理解を示したのは、このような両国の長い文化の交流があるためではないかと思う。

(2020,3,14 髙田忍)